こんにちは、asbohahaです。
今回は、キッザニア甲子園2回目を体験してきました。体験日は、プロフェッショナルメンバーの割引が無い、1部のみの日。6時間のチケットを購入して、朝遅めの出発です。

到着時間がかなり遅くなりました…
到着・キッザニア甲子園の駐車場料金
到着時刻は、午前11時でした。今回は車で行ったのですが駐車場は結構空いていました。
キッザニアで夕方5時まで6時間以上いましたが、キッザニアの割引が適応されて駐車料金は0円でした。

内容に変更があるかもしれないので行かれる前は必ず駐車場料金をチェックしてからのほうがいいかもしれません。
↓駐車場の詳細は公式サイトでご確認ください↓

時間が時間なので、この後の受付も並ばずササっと入ることができました。
アクティビティ予約のルール
↓アクティビティの予約にはルールがあります↓
- アクティビティ予約は1つだけできる。
- 予約した体験の集合時間まで時間があるときに、 他のアクティビティの受付ができる。
- 予約時間以降の受付はできない。
このルールでいくと、11時到着だと、あまり体験できないかも…と思っていましたが…

5個も体験できました!
↓予約した順番と内容です↓


子供のやりたいものと、予約時間を上手くあわせるのが中々むずかしい…
すぐお昼ごはん
1時間ほど1つ目のパビリオンまでゆとりがあります。
時間つぶしに、前回作れなかった電子マネーカードを作ります。

e-kidZoカード5分もかからず作ることができました。カードにお金を入金してお店で端末にピッとかざすと紙幣を出さずに支払いができます。少しお得に買い物ができるようなことを説明されたような…
まだ時間が余っているので、先にお昼ご飯にしました。「RF1」で子供は唐揚げ、私はキンパをいただきました。
そして、デパートにキッゾが貯まると何が買えるか見に行きました。背が小さいmusumechanにはデパートの商品は見づらかったようです。笑
すぐ、デパートから出てきたので、「ドンク」でコーヒーとドーナツを購入。ドーナツを娘と半分こにしていただきます。しっとり系のドーナツ美味しかったです。
アクティビティ体験
消防署
そしていよいよ時間に、1つ目はに体験したものは、消防士さん!前回体験して1番楽しかったと言っていたので、予約しました。11時55分からなので11時に入った私たちは、それまでのアクティビティ予約をあきらめています。

今回の消防士さん、英語をとてもいっぱい話してくれていました。そして前回は座れなかった運転席横に座ることができました。声がとんでもなく小さかったです…
ベーカリーショップ

つぎは、ベーカリー!こちらは入ってすぐに予約しました。

11時の時点で、12時50分の予約でした。
パンをこねたりなどの工程はなく、パンについての説明と出来上がっているパン生地をクルクルまいてクロワッサンを作るとうい内容でした。そしてお土産としてクロワッサン3個もらえました。

パパへのお土産にする!
と言っていたのですが…musumechan3個ともおやつとして食べてしまいました。
ペインティングウォール

ペイント楽しそうでした。リズミカルにコロコロ、コロコロとローラーをまわして壁をぬりぬりしていました。洋服まったく汚れませんでした。この日は暑くて素足のサンダルで行っていたのですが、こちらのアクティビティは長靴を履くので靴下が必要でした。
ピザショップ
ピザショップでは、記事を丸く広げるところから始まります。

小さい子にはまんまるの記事を作るのは中々むずかしいです。自分でできる工程が1番多い食品系のアクティビティかと思いました。生地を丸くして網にのせて、ソースをのせて、好きなトッピングをのせて…やることが多いアクティビティです。私もやりたくなりました。

下向きでの作業が多いので、顔が見える写真を撮るのが難しかったです。
子供たちみんなが一生懸命作っている様子はとてもかわいいです。個性がでるピザになりますよ。
劇場(パレード)

私は、このアクティビティが一番見たかった!
キッザニア内をダンス踊りながら歩くパレードスタッフ!


衣装もかわいい!ダンスもかわいい!ずっと見ていたい!

劇場から出てきたときは、感動しました。もうがんばれ!という気持ちでいっぱい!ダンスは少ししか覚えられなかったけど、人前で何かをする楽しさを少しは学べたかな?と思います。
まとめ
到着は11時でしたが、無事にしたいことができました。1部のみの日は、朝が弱い私には助かる時間設定です。
今回は、郊外学習かな?中学生たちがいてワイワイしている感じでした。1回目の平日よりは人が増えていました。これから夏休みなので人の多さはさらに増えるかと思います…。でも今のパレードの曲が8月末までの限定!それまでにもう一度連れて行けたらいいなとは企んでいます。